忍者ブログ
2024.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おはようございます。この辺だけでしょうか・・・?今日 寒いっ!!  今年の夏は暑くて辛かったけど、今はあの暑さがちと恋しいぜ(^-^)

さて、今日は試験の感想・分析 『発達心理学』 編でいこうとおもいます。今、問題をパラ~っと見返していていましたが、特別難しかったわけじゃないです。難易度は普通でした。

『発達心理学』 と 『精神保健』 て、年によってやたら難しい年があるんですけど今年は *:。アタリ。:* だったかな~?と。出てくる人物名も、問8のDアイゼンバーグ以外は全員テキストに載っている基礎的な人物でしたしε-(´。`*)

たださっきも言ったんですが 『発達心理学』 や 『精神保健』 は時々、やたら難しい問題 (=テキストに載って無い・テキストよりさらに突っ込んで詳しい) が出ることがあるので、私は人物や有名な理論で大事そうなものはネットで調べてプリントアウトしたものをそこそこ読み込んでました。

「発達心理学 〇〇」 と検索すれば結構たくさんサイトが出てくるので (ネット万歳)、利用してみると良いかもしれません。ちなみにさっき言ったアイゼンバーグは、そんなプリントアウトの中に居ました。 ( ̄ 一* ̄)b.

あ、そういえば今思い出しても悔しいのが問5。5つの選択肢の中から不適切な記述をひとつ選ぶという問題です。先にいうと正解はなんです。

 「エインズワースの愛着のAタイプ(回避型)とCタイプ(アンビバレント型)であった乳児は、その後の社会的適応が難しく必ず問題が生じる。」

試験を受けたことが無い方も、過去問を解いたことがある方ならもうわかると思います。これはハッキリ言って サービス問題  なんです。 「必ず」とか「絶対」とかついてる文章は気を付けるって、試験の常識や~ん(。-ω-))

あの日わたしは、

「エインズワースの愛着のAタイプ(回避型)とCタイプ(アンビバレント型)であった乳児は、その後の社会的適応が難し・・・・・・・・

までしか読んで無かったと思われるw

頭の中で勝手に、

「難しくなる傾向がある」 とか 「難しくなる可能性がある」  変換しちゃったんだろうなー(泣)

4以外から正解を見つけなければいけないから随分大変だったようで、問題用紙に何やらいっぱい書き込みがありますw

それでも私は見直しとかカナリきっちりやる派でして、たぶん2,3回以上問題と答えを見直したと思うんです。それでも気付かなかったか・・・・・orz

皆さんもこういう 凡ミス には、ぜひとも気を付けてください(>_<)

それでは、今年の 『発達心理学』 にて資料や法律から問われている問題をピックアップしたいと思います。(17年~22年分は関連資料・法律 にてまとめています。)


~平成23年~ 
 発達心理学 
 問6  保育所保育指針
 問7  保育所保育指針


『発達心理学』 は法律から何か問われるということは無いみたいですね。今年も保育所保育指針のみでした。

それでは長くなりましたが、この辺で失礼します。



応援ポチしてくださると嬉しいです
PR
プロフィール
HN:
ASUKA
性別:
女性
自己紹介:
平成23年度、保育士試験の一発合格を目指して奮闘中。

通信教育を利用して勉強しています。(※無事合格)

試験、勉強のコトから独り言まで気ままにつづっています。

よろしくおねがいします^_^
カウンター
アクセス解析